「DX加速へ先端人材増強中」(977号)・・機械設計製図のAZA


ホームページをリニューアルしました。更新の際の設定の変更やそれに伴う変更が発生し少し先も的なことの設定変更が発せしました。専門用語など全くわからず自身の無知さを思い知りました。今日は、DX加速へ先端人材増強という新聞記事を紹介させてください。 テクノロジーを活用して事業構造の変革を目指す「デジタルトランスフォーメーション」(DX)の加速に向け、電機・IT・通信大手が先端IT人材の確保を強化していることが先月30日、時事通信のアンケート調査で分かりました。各社は職務内容を明確化して採用する「ジョプ型雇用」や社内の育成制度を活用、人工知能(AI)などの専門知識を持つ人材獲得に力を入れています。経済産業省が示した試算では、2030年に先端IT人材が約45万人不足します。こうした人材の増員計画について、社会のデジタル化をけん引する電機・IT・通信業界の主要15社に調査を行い、12社から回答を得ました。その結果、12社中11社がIT人材の増員計画について、「ある」か「策定を検討中」と回答。採用の具体策を複数回答で聞くと、「一般社員より高い給与水準など好待遇の提示」「『ジョブ型』の導入」がそれぞれ7社に上りました。IT人材に求める専門性では、あらゆる領域で不可欠になりつつあるAIを各社とも選択しました。パナソニックは20年度までにAIの基礎的知識を持つ人材を1100人超確保しており、24年度までに現場リーダー200人を育成する計画です。ヤフーやLINEを傘下に持つZホールディングス(HD)は25年度までの5年間にAI関連の技術者を国内外で5000人増やす目標を掲げています。ヤフーでは昨年、働き方の多様化に対応し、技術系を含め副業で働く人材を採用する制度も始めました。一方、人材育成策では、「従来型IT技術者の再教育」(11社)や「エンジニアや研究職でない文系社員に対する技術教育」(8社)が多く、ZHDは7月に文系、理系にかかわらずグループ横断でAI人材を育成するコミュニティーを立ち上げました。富士通は「全社員がDX人材としての素養を獲得する」目的で、「デザイン思考」と呼ばれるイノベーションの方法論に関する講座や研修を国内外で展開しています。自在のニーズを先取りした経営の舵取りが必要です。

アザエンジニアリング・最近の実績☆☆AtoZtoA