◎今日は「桃の節句」「ひな祭り」女子の健やかな成長・健康を祈る節句。
女子は小さいころワクワクしたイベントではないでしょうか?健康と言えば・・・
◎「相模原総合健診センター」で毎年健康診断を行っていますが、検診の結果が各社員の
皆さんの自宅にちらほらと届き始めました。私も先日届きました。各項目の判定が記されていますが
判定によると、A:異常なし/ B:軽度異常/ C:要生活改善/ D以上は再検査、要治療となります。
恐る恐る見てみると、なんと Aが14個、Bが3個、Cが1個 (この歳で優秀っ♪」)過去3回の判定結果と
比べても明らかに、良くなっていました。生活改善の賜物と感謝しつつ嬉しかったです。
何を改善したのかというと、食べ物もそうですし、睡眠時間もそうですが、明らかに「運動」です。
運動することにより、体重が減り、脂肪が減り、体質改善出来たのでしょうか。「運動」の大切さを
実感致しました。運動しましょうっ!!ちなみに私は同ビルのスポーツクラブに通ってます。
◎月初めということもあり、月刊誌が多数届きました。「日経ものづくり」「日経トップリーダー」
「トップポイント」その他、読みたい本も買って時間が取れずに読めていない本達が、DESKに
山積みです。時間を絞り出し読み切ります。年間の読書目標150冊(現在23冊読了)
◎「日経ものづくり」より面白い記事を紹介します。
・ホンダの倒れない「自立バイク」メディアでも取り上げられ話題です。人が乗っても倒れない
仕組みの紹介です。HONDAの2足走行ロボット「ASIMO」の技術で前輪がセンサーでバランスを
維持しているそうです。
・Galaxy Note7の発火事故の真因の検証。私はGalaxy 愛好家なので気になる記事でした。
・MRJ(国産で三菱のジェット旅客機)の度重なる計画変更(納入時期変更5回)についての
様々な問題点。
・特集は「金属の逆襲」金属は、最も古くからつかわれてきた高強度材料で、近年は軽くて強い
新材料として「繊維強化樹脂」などの樹脂が広く使われるようになってきているが、依然として
金属材料の用途は多くその中でも最近は、3Dプリンティングのように新しい造形方法の登場で
金属の逆襲とでもいうべく金属性能も着実に進化しているとの内容でした。
例:競技用自転車のフレームは現在CFRP(炭素繊維強化プラスチック)だが次世代は
なんとステンレスすでに使用するメーカーも出てきている。ステンレスように固い金属を
使用し、肉厚を薄くすることで重量を抑えつつ、競技で必要なバネ感を得られらしい。
また弊社とも「花やしき」さんで馴染み深い浅草ですが浅草寺本堂の瓦は、なんとチタン製、通常の瓦の
強度を増しつつ重量は1/5だそうです。益々の金属の進化に期待したいですね。
週明けは、本の紹介が出来るように読書に挑戦します!
「読書の大切さ」や「健康の知恵」を本を読むことで学びました。読書大事です!