「きっかけは、将来への強烈な危機感・・・」(380号)

下町ボブスレープロジェクト

今日は「勤労感謝の日」です。弊社は出勤日と成っております。(明年より休み)

日頃の勤労に感謝しつつ・・・業務にいそしみたいと思います。

🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃🍂🍃

先日「下町技術を集結による世界への挑戦~下町ボブスレープロジェクト~」

の講演会を受講してきました。大感動!大きな勉強をさせて頂きました。

ボブスレープロジェクトのリーダーである細貝さんは定時制高校

に通いながら数えきれない職を経験し、最後の就職となったのが金属材料卸会社で

した。一念発起して26歳の時に独立し現在の会社を立ち上げます。

初めは1日20時間働き、夜になるとアルバイトに・・・もちろん休日などなく、

こうした期間が1年続き、ようやく軌道にのり、現在25期目になりました。

大田区の町工場の集結する地域で、バブル期から現在までを、過ごしています。

町工場はどんどん、倒産・廃業する。工場が無くなった場所には次から次へと

高層マンションが立ち並びました。昭和58年には9177事業所→平成28では3481

事業所に・・・激減しました。実に1/3に減少している。しかも現在も減少継続中。

そんな中で、技術力を売りにしていた今まで通りの手法では、絶対に生き残って

行けないと猛烈な危機感を持ち、様々経緯を通し「ボブスレープロジェクト」を立上げ、

仲間と共に下町の持てる技術を集結し挑戦し続けることになりました。

その経過で非常に多くのことを学びとり、自身の経営する会社運営も時代に合わせて

大きく変貌させました。現在も様々な仕組み作りや、会社運営に挑戦中だそうです。

私が、今回の講演会で学んだことのポイントは大きく4点ありました。

是非、AZAの皆さんにも、メッセージとして贈りたい大切なことです。

①今まで通りのことを、今まで通りおこなっていると間違えなく会社はつぶれる。

②危機感が大きなバネとなって、そのことを力に変え、成長出来るチャンスになる。

③技術力を過信して、環境の変化、時代の変革に対応出来ないと、生き残れない。

④常に新しいことを採り入れ、挑戦していく息吹があるところは、必ず成長出来る。

※参加した3人の一致した意見でもありますが、たった1時間半の講演会ですが、

本当に多くのことを学び、感動を得られました。

業務、多忙ですが、セミナーや講演会、勉強会で得たことが自身を変革する

きっかけ、チャンスになります。是非積極的に参加して行きましょう!

2017y11m23d_081234329

———————————————————————————AtoZtoA—-
~☆ 「技術をデザインする 」 マルチエンジニアリングのAZA ☆~