「朝礼の活性化」をテーマにグループディスカッションを行い、ゴールとして
4つのグループからそれぞれ3つの活性化案を頂きました。良いと思われるものを
その中から選考し、決定致しますので、4月の最初の月曜日から新方式で朝礼を開催して
いきます。皆様には内容が決定次第、通知致します。元気一杯、一週間のスタートを
切る充実した朝礼を開催出来るように、ご協力を宜しくお願い致します。さて・・
今日、3.11東日本大震災の発災から8年を迎えました。弊社は当時、駅向こうの
ビルで営業中に被災しました。頻繁に起こる余震、計画停電、トイレットペーパーや
ガソリン、お米などが手に入らず、買い求めながら、悲鳴を上げておりました・・。
平成の時代も残り50日となります。明治、大正、昭和と異なり戦争の無い平成時代
でありましたが、平成時代は「災害の時代」とも言われます。雲仙普賢岳の噴火に
始まり、昨年の北海道胆振(いぶり)東部地震まで、阪神淡路大震災などの巨大地震
記憶に新しい御嶽山などの噴火、台風など記録的豪雨による土砂災害、そして豪雪
されには、災害級の猛暑も・・。日本列島各地を多数の自然災害が襲いました。
その自然災害も、激しく大きく、頻発化しているのです。
私達は、この災害から自分自身の身を自分で守ること、そして皆が助け合うことが
大切になります。その為に、出来ること、災害の時の備蓄はもちろんのこと、いざとい
うときの避難経路の確認や、非常用持ち出し袋の確認、非常食や非常用水などの・・。
また地域町内会・自治会の活動に積極的に参加し住民同士の連帯をとること。また
居住地域のハザードマップをチェックしてあらかじめ危険な場所をチェックして
災害時を想定した対策を取ることも必要ではないでしょうか。3.11を経験した
私達が風化していくこと無く、災害に対しての確認・総点検をする日にしたいと
思います。そして、未だに復興途中の沢山の方がいらっしゃいますが、痛ましい悲し
い出来事を「忘れない」ことが、私達に出来ることなのかもしれません。私達もいつ、
どんなことで、天寿をまっとうすることになるのかわかりません。後悔のないように
毎日最大限の努力を怠らず、1日1日を精一杯生きる。そんな決意を改める1日にも
したいものです。またあの時に1人1人が家族と地域と社会につながる、最も大切な
『絆』ということを学びました。今日1日、私達の社内の仲間同士での『絆』に
ついてもしっかり見つめ直す1日にして参りましょう。
私達の「チームワーク」の行動指針には「仲間を大切にします!」と宣言した2つの
クレドがあります。
①Speed、Smile、Smartを意識することで、より良いチームワークを実現させます。
②「報告・連絡・相談」に『尊敬』をプラスします。
今週もベストを尽くす1週間にして参りましょう!頑張るぞっ~!
———————————————————————————AtoZtoA—-
~☆ 「技術をデザインする」 マルチエンジニアリングのAZA ☆~