「14歳から生活保護家庭で育った人はいまや気鋭の技術カンパニートップ」という電子デバイス産業新聞の記事をご紹介します。福岡のピーエムティー京谷忠幸氏は福岡県の片田舎に生まれ、9歳で父が亡くなり、14歳で母が末期癌に。その時から、生活保護家庭という環境の中で育つことになりました。その後、16歳の時に母が亡くなり、借金1000万円が残された。しかし25歳で完済。この少年は奨学金で久留米高専へ行きましたが、借金返済のため高校課程で就職し、日本タングステンに入社してセラミック製造エンジニアとなります。その後商社で様々な事業を学びました。「新しいことをやりたい」「社会に貢献したい」「人を創ることで感動ある人生を歩みたい」との考えを実現するために、株式会社ピーエムティーを起業しました。「ピーエムティーは、超精密ナノステージを武器とする様々な製品を開発しています。08年には元気なモノ作り中小企業300社の表彰を受けており、12年には国家プロジェクトのミニマルファブに参画し、マスクレス露光装置開発に携わりました。これは、産業総合研究所との連携であったためその後の連携により、両面アラインメント機能付きミニマルマスクレス露光装置の研究開発、ミニマルファブによる異種デバイス集積モジュールのプロセス開発および試作も進めてきました。17年には、経済産業省より九州の地域未来牽引企業にも選ばれています。同社の守備範囲は非常に広く半導体・電子部品業界を対象とした精密部品の受託加工や精密金型、FA機器などの設計・製造をはじめ、医療・バイオや食品など幅広い業界を対象に、ロボット制御技術を活用した自動化システムなどの開発を行っています。主要取引先はソニーグループ、日立グループ、NECグループ、東芝グループ、京セラグループなど、大手有名企業が多く、これも技術による信頼性を獲得していることではないでしょうか。京谷CEOが「スタッフや部下に対して常に伝えていることは、志を持って生きて欲しい、ということです。やらされて仕事をするな、とも言っています。自分で生きがいを見つけ、どんなことにも挑戦して欲しいと常に思っているとのことです。いまや半導体をはじめとする世界の技術の動きは激動の中にあります。それでもピーエムティーが掲げる「心を高め社会と共生、全従業員の物心両面の幸福の追求」という経営理念は、決して揺らぐことがありません。生活保護を受けていた頃に見上げた福岡の青空は、決して明るいものではなかったと思います。高校受験の頃は、無気力になりはしたが、奮起して入った高専入学後に母親が亡くなり借金もあって自暴自棄にもなり、夜遊び、バイクも乗り回したといいます。そこから、一大転換して気鋭のベンチャーを創るに至った京谷CEOの人生は、誠にもってご立派であるとしか言いようがありません。また、47歳で山口大学大学院へ入学、修士3年、博士5年を経て55歳で博士(学術)学位を得てコンプレックスさえも克服していったのです。いまではグループ売上100億円の目標達成も見えてきました。 https://www.pm-t.com/
エンジニアリング事業部・最近の実績☆☆AtoZtoA