今週の木曜日(3月20日)は春分の日ですね。いよいよ春本番を迎え、暖かい日が続くようになってきます。春分の日の翌日の金曜日に有給休暇を取得すれば、4連休となります。業務の調整が可能な方は、家族との時間を大切にしたり、心身のリフレッシュを図る機会として、ぜひご活用ください。
さて、先週のブログで「健康経営優良法人2025」の認定を取得したことをご報告しました。当社の健康経営の取り組みが評価され、引き続き、社員の皆さんが健康に働ける環境づくりを推進していく決意を新たにしています。
■新たな健康経営の取り組み:「健康診断のオプション検査補助」
健康診断は、病気の早期発見や予防のために欠かせないものですが、通常の検査項目だけでは把握しきれない部分もあります。そこで当社では、新たな健康支援策として、「健康診断のオプション検査補助制度」を社内規定に追加しました。
この制度では、以下のようなオプション検査を会社が費用負担し、社員の健康管理をサポートします。
■女性向け検診
・乳がん検診(40歳以上の偶数年齢は協会けんぽ補助対象、奇数年齢時には会社が費用を負担。40歳未満は毎年会社が負担)
・子宮頸がん検診(20歳以上の偶数年齢は協会けんぽ補助対象、奇数年齢時には会社が費用を負担)
※希望者は年1回、会社の健康診断時にオプションとして受診可能。
■男性向け検診
・前立腺がん検診(血液検査PSA)を会社が費用負担。
※希望者は年1回、会社の健康診断時にオプションとして受診可能。
また、健診センター以外で受診する場合も、同等額を目安に補助を行います。(受診後、領収書の提出が必要)
社員の皆さんの健康維持をより強く支援するための取り組みですので、ぜひ積極的にご活用ください。
■次なる挑戦:「健康経営優良法人ブライト500」
さらに、当社では次回の健康経営優良法人認定において、ワンランク上の「健康経営優良法人ブライト500」への挑戦を決定しました。
「ブライト500」は、健康経営優良法人の中でも特に優れた取り組みを行っている企業500社が選ばれる制度です。選定基準は、社員の健康増進に向けたより積極的な施策の実施や、働き方改革、ストレスケアの充実など、幅広い分野にわたります。
この認定を取得することで、社内外に向けた「健康を大切にする企業」としてのブランディングが強化されるだけでなく、社員の皆さん自身の健康意識向上にもつながると考えています。
引き続き、健康経営の推進に向けて、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。