「勝ち残る原理原則(2)」(228号)

◎本日から、1泊で管理職の皆さんと合計8名で「組織強化研修」の合宿に行ってきます。

会場は唐木田の「丸紅多摩センター研修所」で行います。

8人全員「生まれ変わって帰ってきます」不在中宜しくお願い致します。

丸紅多摩センター研修所

◎昨日に続き、「新 将命(あたらし まさみ)先生」のセミナー受講のお話になります。

≪経営者品質の5大条件≫ の中から、「顧客感動」について

〝真の顧客満足とは、顧客の期待にキチンとこたえることである″であり

〝真の顧客満足とは顧客の期待を上回ること″2つの例としてリピーターの多いディズニーランドは

訪れたお客様が大感動→リピーターになる→人にも伝える推奨客となり リピーター率は

驚異の98%です。また過去の繁盛した御用聞きの酒屋のお話で、2軒の酒屋の話です。

 

1軒は夕方になると突然の来客の為、ビールの注文が舞い込む注文通り、1ケース急いでお届けに

あがる。(普通の酒屋)もう1軒は、注文があった1ケースのビールの真ん中から4本のビール

を抜き取り、冷蔵庫の冷えているビールと差し替えるのです。

いきなサービス!!お金もかからない。(大繁盛の酒屋)

お客様の注文に+αを提供することで感動を得て、リピーターになり、人に伝える推奨客となる

いい例です。逆にとれば、期待を裏切るとどうなるか・・・・・ご想像の通りです。

弊社でも昨日は「サービス向上」について「Grディスカッション」を行いましたが

顧客の期待を上回るサービス提供に努めて参りましょう!

 

◎その他、「リーダーシップ」「マインド」について 特に感じたのは「他責と自責」について

上手くいかないことを、会社や環境、景気や人のせいにすることを「他責」といい

そこから生まれるものは、何もないし逆にマイナスの事しかないです。

「自責」では自分は今何を学び、今何を行えば良いのか?と考えることです。

そのことで「自責の風が吹く」その風が吹き始めると、あちこちで吹き始め、

やがて「社風」が変わり、良い風土に変革され会社が変わります。

最後に、「変革力」について 「社員が変わらなくては会社は変わらない!」

「中でも、社長が変わる事で、社員が変わり、会社が変わる」

私自身、いつも言葉に出してお話しする中で、「社長の成長無くして」「会社の成長無し!」

と言っています。

毎回受講するセミナー・講演を「振り返り」→「文書にまとめ」→「言葉で話し」

INPUTとOUTPUTを行いしっかり行い、学んだことを「自分のもの」にしていきます。

〝TeamAZAの皆で夢実現しましょう″