◎道路に落ち葉が目立ち始めて、金木犀の良い香りもただよう季節になりました。
スーパーにも秋の食材が沢山並んでおり、秋を感じます。
よく「季節の変わり目には体調を崩す」といいますが、その「季節の変わり目」
とは寒暖差が激しい時節を指します。1ヶ月で5度以上の変動が9月~11月です。
1日1日・朝晩の寒暖差も大きいため、体へ大きなストレスがかかります。
【寒暖差が激しいときに起こる体調不良の原因】
そんな季節の変わり目に起こる体調不良の一番の原因は、自律神経の乱れに
あります。いわゆる「自律神経失調症」です。激しい寒暖差は、頻繁な
体温・発汗の調整を余儀なくされます。そして、交感神経と副交感神経の
バランスが崩れる「自律神経の乱れ」を引き起こすのです。
その他の自律神経を乱す原因には、ストレスや生活リズムの乱れ・睡眠不足、
ホルモンの影響などが挙げられます。元々このような原因があった上で寒暖差
がダメ押しとなり、自律神経を乱していることもあります。
季節の変わり目は、自律神経の乱れによりさまざまな体調不良を起こしやすい
ので、体と心のストレスを減らし自律神経を整えるよう努めましょう。
そのために対策したいことを5つあるそうです。
【季節の変わり目に対策したいこと5つ】
(1)いつもより多めの睡眠
免疫力を上げるためには睡眠が最も重要。
(2)生活のリズムを整える
規則正しく寝起きし、できるだけ決まった時間に食事を摂るようにしましょう。
生活のリズム、すなわち体内時計を整えることです。
(3)リラックスタイムを設ける
ぬるめのお風呂にゆっくりつかったり、照明を落とした部屋で静かな音楽を
聴いたり…体と心をリラックスさせることです。
(4)運動する習慣をつける
1日5分から、ストレッチでも構いません。毎日少しずつでも運動するようにしましょう。
(5)栄養バランスに配慮する
ビタミン、ミネラル、カルシウムなどは自律神経を整えます。偏った食事はNG!
です。食欲の秋ですので、旬で栄養価の高いものを食べましょう!
秋は、気持ちの良い季節でもあります。健康管理に努めて参りましょう!
———————————————————————————AtoZtoA—-
~☆ 「技術をデザインする 」 マルチエンジニアリングのAZA ☆~