今日1月11日は、「鏡開き」お正月にお供えしていた
「鏡餅」を刃物で切るのは縁起が悪いとされ、手や木づち
などで割ることです。「割る」という表現も縁起が悪い
ということで、縁起の良い末広がりを意味する「開く」
という表現にし「鏡開き」と言われるようになったそう
です。鏡開きは、飾っていた鏡餅を片付けることでは無く「食べる」ことが
重要ですので是非、今晩はお雑煮やお汁粉にして召し上がってください。
日本古来の風習には様々な理由があり、私達日本人はこの風習を大切に
子供達にも伝え残したいですね。
さて、年頭から弊社では「生産性向上」や「時短」等の理由で毎朝の「環境整備」の
時間を、週一回に縮小しその時間をそれらに充てて参りましたが、やはり毎日の
「環境整備」をすることによって、様々な気付きや、企業の取組として最も大切
とも言われる「5S」の意識が無くなってきたことで、共有スペースの乱雑さ
様々な係の仕事がおろそかとなってもきました。また、週1回の
「グループディスカッション」も現在3つの「プロジェクト」に分散しバラバラな
取組になっております。
その中で明らかに「コミュニケーション」が不足しており、各部署の多忙さも重なり
会社としての一体感が気薄となってきております。新規事業を開始し、新たなメンバー
も加わった、本年より再度、「環境整備」を毎日実施することに致しました。
始業時間15分前に賛同者・有志で行います。「掃除は中小企業の最も大切な教育」と
も言われてもおります。是非ご賛同頂き、環境整備と共に、心の環境整備も
行っていきましょう!
———————————————————————————AtoZtoA—-
~☆ 「技術をデザインする 」 マルチエンジニアリングのAZA ☆~