「経営講座で学び完了・・」(663号)

12月から会社の様々なことが変わりますびで確認しておきます。

①12月から毎月1名(合計3名)採用者が入社(全員実力のある技術者)

②No残業DAY:毎週水曜日、金曜日 それに伴い※100達一部見直し

(100達制度はマニュアルを作成し後日発表)

③昼休みの時間変更:Aグループ(12時~13時)・Bグループ(11時45分~12:45分)に編成

④イヤホンで音楽を聞きながらの業務:毎日15:15~17:15(希望者2時間)

⑤ゲーム大会:有志でNo残業DAY中心に行う予定

⑥書籍援助金:1人年間 ¥5000(出勤伝票に書籍名記入+領収書)

⑦レイアウト変更(後日発表)

※②~⑥に関しては試しに行う「楽しく働く取り組み」ですので、実施し皆さんの意

見を聞きながら運営していきます。問題が発生した場合はルールの見直し、又は中止、

問題なければ正式に採用していきます。

さて先日、8月から所属している「神奈川県中小企業家同友会」の「経営基礎講座」

全7講の受講が終了し、「修了証」を頂きました。相模原商工会議所の経営講座や

SIC経営塾には、10ヶ月通い、日常でも沢山の経営セミナー&勉強会に出席しています

が今回、社長6年目で少し慣れてきたこともあって、もう一度基礎から学ぶことに致し

ました。基礎講座で時間も限られていましたので内容的には、うわべ程度でしたが、

今までの経営のおさらいと、反省そして確認をすることが出来ました。

同友会の経営講座開催の目的は、『時代の変化に対応出来る企業力を身につけたい

中小企業の経営者のための実践的な講座』。やはりここでも現在の経営の大きなポイント

が「時代の変化に対応出来る企業力」とあります。

弊社も時代の変化に対応出来る企業として1事業⇒4事業に挑戦。エンジニアリング事業部は

現在、「請負設計」⇒「設計を主体としたもの作り企業」にビジネスモデルを徐々に変更

しています。今年度のモノづくりはおおよそ1億4000万程度計画値として見込んで

います。今回受講した7つの講義内容は、マーケティング、組織運営、労務管理、財務、

保険・節税、法的リスク、女性視点の会社経営 の講師全員経営者でしたので専門的な

内容を、自身の経験や実証済みの体験に基づいた講義でしたので、非常にわかりやすく

既に、経営に取り込んでいるものも沢山有ります。

私自身、今後も経営者として現状に甘んずること無く、常に勉強、常に成長していくこと

に真剣に取組んで参ります。(^o^)/

———————————————————————————AtoZtoA——

 「技術をデザインする」  マルチエンジニアリングのAZA