社長ブログ一覧– category –
-
「お客様は引き続き堅調」(1193号)・・半導体製造装置設計ならAZA
電子デバイス産業新聞から「半導体装置産業はいまだに逼迫・・」との記事を紹介致します。半導体製造装置の分野において日本メーカーは総じて好調です。国内最大手、東京エレクトロン(TEL)の22年4~6月期の半導体装置のセグメント利益率は29%。半導体装... -
「SDGs・登録証盾交付式」(1192号)・・SDGsに取り組むAZA
令和4年9月9日(金)相模原市役所本庁舎で開催された「さがみはらSDGsパートナー登録証・盾交付式 」に出席して来ました。昨年から「SDGsプロジェクト」を結成して他社の事例などの勉強を中心に行い、弊社としてSDGsの取組として何が出来るか模索... -
「重要な実りのステージ」(1191号)・・ワーク・ライフバランスのAZA
自宅近くの水田は稲穂が実り、頭を垂れて黄金色に輝いています。稲の種類は早生(わせ)と中手(なかて)、晩生(おくて)の3つに分けられますが、もっとも早く収穫の出来る早生は既に稲刈りされていました。多くは中手なので、9月中旬から10月中の収穫で... -
「もう始まっている筋肉の3大リスク」(1190号)・・健康経営優良法人のAZA
最近カラダの衰えを感じていませんか?私はマッチョになるためにではなく、上手にタンパク質を接種して筋肉を現状維持するために、プロテインを毎日飲んでいます。今日は筋肉の大切さのお話を紹介します。筋肉はカラダを支え、またエネルギーを燃やし、私... -
「AZAのプロモーションビデオ作成中」(1189号)・・ワークライフバランスのAZA
11月15日に渋谷ヒカリエのヒカリエホールで行われる「ビジネスフェア」に参加を予定しています。中小企業のビジネスチャンス拡大を目的にした「ビジネスチャンス創出の場」となります。具体的にはブースで各社の用意されたプロモーション動画の映像を... -
「優勝インタビューに大感動」(1188号)・・技術屋の相談役のAZA
今日で子供たちの夏休みも終わりです。皆さんやご家族はこの夏どんな思い出を刻まれたでしょうか。高校野球の深紅の大優勝旗が初の東北勢に・・100年以上の甲子園の歴史で初めて、悲願の東北勢初優勝を果たし宮城・仙台育英高校が東北勢初の頂点に立ちまし... -
「3つの課題」(1187号)・・精密機械設計のAZA
会社の現在の課題が3つあります。担当を決めて進めています。今日はその3つの課題についてお話をさせて下さい。皆さんにもご協力頂きたく、お願いいたします。 1)ウクライナ情勢に伴う原油価格や物価の高騰についての対策 現在、以下のような項目で会... -
「世界半導体の市況に懸念要因」(1186号)・・半導体製造装置設計のAZA
電子デバイス新聞の記事からの紹介です。絶好調だった半導体産業ですが、ここのところ世界の半導体市況はにわかに暗雲が立ち込めてきました。それは何と言っても、テレワーク急増によるパソコン特需がほぼ終わってきたことにあるといわれます。実際のとこ... -
「太らない!疲れない!決め手は代謝力」(1185号)・・健康経営優良法人のAZA
太らない!疲れない!決め手は代謝力と言われています。「代謝」とは、一言でいえば、古いものと新しいものとを入れ替える体の働き。食べた物から効率良くエネルギーをつくって、必要な栄養と不要な老廃物を入れ替え、細胞分裂を促す働きです。その代謝の回路... -
「今期のスローガンの確認」(1184号)・・社員第一主義のAZA
夏季休暇を終えて今日から再スタートを切るメンバーが多くいます。今週から全社員面談を行います。賞与、昇給について、8月からはじまっている新年度34期の取組についての面談です。また皆さんの日頃から疑問や問題、要望などにおこたえする時間もしっ... -
「人間にも四季がある」(1183号)・・ワークライフバランスのAZA
私の住むマンションは森に囲まれており、目の前のバス停の名前は「鶯谷(うぐいすだに)」。春は夜明けとともに鳥のさえずりの大合唱。夏は昼夜にわたり、せみの大合唱。まさにせみ時雨です。そんな中に、ツクツクボウシの鳴き声が交じってきました。せみ... -
「コロナの知っておきたい情報Ⅱ」(1182号)・・半導体製造装置設計のAZA
新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者に求められる自宅待機期間が、原則7日間から5日間に短縮され、7月22日から適用されています。政府が示している待機期間についてまとめました。家庭内で陽性者が出た場合、基本的に全ての同居家族が濃厚接触者と... -
「コロナの知っておきたい情報Ⅰ」(1181号)・・精密機械設計のAZA
新型コロナウイルスの感染「第7波」が勢いを増しており、いつ感染するかわかりません。そんな今、知っておきたい情報について、厚生労働省の資料や日本感染症学会などの見解を基にQ&A形式で紹介します。 ●Q 症状があり、感染が疑われる時は? A 発... -
「記憶に残る有意義な夏休みに」(1180号)・・ワーク・ライフバランスのAZA
弊社では7月~8月の自身の都合に合わせて夏季休暇を取得出来ます。今週から夏休みを取得される方が多くいますので、英気を養う有意義な夏休みにして頂くための注意喚起になります。コロナ禍で迎える3度目の夏になります。ここのところ過去最高の感染者数... -
「34期・設計受注絶好調で元気にスタート」(1179号)・・社員第一主義のAZA
弊社は今月から新年度である34期を迎えています。33期は引き続きになっているコロナ、ロシアによるウクラナへの侵略、物価の高騰など社会的に大きな問題が蔓延し混沌とする1年でした。私共の事業環境もとても不安定では有りましたが、社員一丸となっ...