社長ブログ一覧– category –
-
「初心忘るべからず・常に謙虚に日々精進」(893号)・・機械設計のAZA
予告していたとおり昨日のお話の続きになります。『初心忘るべからず』みなさんも知っているこの言葉。これは社会の歴史でも勉強する、室町時代の能楽(のうがく)の大成者である、世阿弥(ぜあみ)の言葉だとされています。「しかれば、当流に、万能一徳... -
「毎日が一年生・清新な気持ちで一日を出発」(892号)・・機械設計のAZA
新年度、新入生、新入社員をみうけられれるようになりました。ようやく色々な色のランドセルも認知されてきた感じですね。さて今日は「毎日が1年生」という内容の新聞記事をご紹介致します。――ランドセルは初めての登校なのだろう。大きなランドセルを背... -
「日本半導体・アナログ軸に体制強化」(891号)・・真空装置設計のAZA
電子デバイス産業新聞から私達の関わる半導体についての記事をご紹介致します。欧米や中国がそれぞれ自国や域内での生産強化によって半導体調達リスクの回避に向けた動きを強めるなか、日本でも競争力を維持・強化しようとする取り組みが活発化してきまし... -
「環境整備で・人財育成!」(890号)・・真空技術のAZA
現在、行っているグループディスカッションは毎朝の環境整備についてが議題になっ ています。「環境整備当番表」に基づいて行っていますが当番表にも問題がないのか? 社内がきれいにならない根本的な問題はどこに・・。そこで皆さんに再度、ディスカ ッシ... -
「厳しい環境でも成長出来る!」(889号)・・機械・設計製作のAZA
2020年3月に改正法が可決・成立しました。「高年齢者雇用安定法」が、いよいよ 2021年4月に施行となりました。「70歳までの就労機会確保を企業の努力義務とす る」という点が中心となっており、これまでの「65歳までの雇用確保」の延長線上 にあるものとい... -
「時代の変化に対応するリーダーⅥ」(888号)・・機械設計のAZA
8日 888号なんとなく良いことがありそうな一日です。(^^)/(単純なので・・) 国際通貨基金(IMF)は6日発表した最新の世界経済見通しで。2021年の世界全体 の成長率を6.0%と1月の前回予測から0.5ポイント上方修正しました。これ は過去40... -
「オンラインの心構えとマナー・・」(887号)
ミーティングや会議、授業、セミナーなどが、オンラインで行われる時代にシフトす る中、Zoomなどのオンラインシステムを使えるようになっただけで満足していま せんか。オンラインはリアルの代替ではありません。オンラインならではの伝え方が 必要で... -
「今日から・春の交通安全運動・・」(886号)
入学や就職、転居等で環境が変わり、通学や通勤に自転車や自動車を使用するなど、 今までと異なった生活スタイルを始める人も多い時季です。今日4月6日(火)から 「春の全国交通安全運動」が始まりました。(15日まで) 安全・無事故への十分な注意と対... -
「新年度・スキルアップの目標設定を意識する・・」(885号)
新年度が始まりました。通勤時に見かける、新入生・新入社員、社会全体の空気が ガラリと変わりますね。私達自身はあまり変わりませんが、様々なことを見直し、 フレッシュにスタートするには今がとても好機です。自身のことを改めて点検する 機会にしませ... -
「半導体製造の世界状況・・」(884号)
今日は少しおかたい、業界ネタに成ります。電子デバイス産業新聞の記事から「半導体 の自給率向上へ資金投入強化と・日本はパワー半導体に照準」という記事をご紹介致し ます。 ――先端半導体製造に向けて、欧米で国家レベルの支援策が続々と打ち出されてい... -
「新年度・目標があると生きる希望に・・」(883号)
春爛漫、桜の花も見頃が過ぎて新緑も鮮やかに彩られ、春の風が心地よく吹いていま す。年度が変わり、清々しい空気と共に気分も一新ですね。 (満開から散りゆく桜 2021.03.31) 多くの会社で入社式が行われますが、実は日本独自の行事なんです。一斉入社... -
「当たり前の日常は、誰かの努力・協力で成り立つ・・」(882号)
春のセンバツ高校野球も大詰め、4強が出揃いここ相模原からは東海大相模が勝ち残 っています。新聞記事からご紹介致します・・。 (週末に近くの公園にて・・。) 「甲子園が戻ってきました」。2年ぶりの熱戦が続く春の選抜高校野球大会。その開会 式で、... -
「変えるべきは・自分の習慣・・」(881号)
先週末にお花見に近くの川(恩田川)まで行ってきました。まだ6部咲き程度でした が、“桜”いいです~♪。 (恩田川・弁天橋付近) 毎年何度見てもフレッシュな気持ちになり“挑戦”の意欲が湧いてきます。間もなく 新年度になりますね。初心に立ち返り、自身... -
「不安と希望の新年度・・」(880号)
非常事態宣言解除から1週間。感染拡大もなお、増加の傾向でウイルスは流行と共に 少しずつ変異を起こしていることも大きな不安となっています。そんな中、全国47 都道府県を巡る東京五輪の聖火リレーが25日午前、福島県のサッカー施設Jヴィレッ ジで... -
「正しく知ろう新型コロナ・変異株にも基本対策の徹底を・・」(879号)
明日3月27日は「さくらの日」です。うちのどら息子の誕生日でもあるんです。 書籍:365日の広告コピーの3月27日はこんな広告コピーになっています・・・。 『見事なサクラであればあるほど、長い冬の時間、耐えてきたことを思うのでした・・。』 ...