社長ブログ一覧– category –
-
「エンジニアリングの受注状況・・」(695号)
本日UPしている弊社のホームページのトピックと重なりますが、エンジニアリング 事業部の受注近況の報告になります。ちなみに毎月の受注実績をお知らせする トピックに“弊社は「技術屋の相談役」です”と毎回うたっています。「技術屋の相談役」 は現在登録... -
「お客様の構想を形にする仕事・・」(694号)
お客様との打ち合わせと現地調査を兼ねて千葉に行ってきました。帰りに久しぶりに アクアライン「海ほたる」で昼食を取りました。開放型だった通路が屋内通路に変更 され強風や荒天時でも回遊しやすくなるなど海に浮かぶ客船をイメージし大改装さ れており... -
AZAちゃんのハッピービジネス占い【2020/ 2/ 4~2020/ 3/ 4】
2月は、どなたも家庭内のトラブルや営業不振など、身近な変化にご注意ください。特にお母様や奥様の体調変化にはいつも以上にお気を付けて。胃腸の不調は命に係わる病気を疑って早めに検査を。なるべく「東北」「南西」への移動は避けましょう。 [一言メ... -
「会社は生き返る・・」(693号)
昨日、東京商工会議所の「会社は生き返る」事業の再生と継承の講演で学んで来まし た。会場は千代田区二重橋にある東京商工会議所。この会場に行くたびに、初代会頭 でもある「渋沢栄一」の精神に触れることが出来ます。現在移動の時間を利用して 電子書籍... -
「正しい経営を学んできました・・」(692号)
先日、書籍「日本で一番大切にしたい会社」の著者:坂本先生の講演を受講してきま した。「日本で一番大切にしたい会社」は現在シリーズ化されておりこれまでに6巻 まで発刊されています。累計販売数も70万部を突破して、ビジネス書としてはロング ベス... -
「味噌汁飲んで、健康促進!・・」(691号)
今週は体調を崩してしまい風邪をひきました。様々な予定が入っているので会社も休め ない。結局自分が辛いだけです。私の場合、持病を持っているので風邪も引きやすく、 治りにくいのでなおさらです。改めて、ビジネスマンとして体調管理の大切さを実感 し... -
「職業能力の開発・向上の取組・・」(690号)
今日は、午後からメルパルク横浜で開催される「人材育成フォーラム」に出席予定 です。主催は、神奈川県職業能力開発協会です。年に数回ご案内をいただています。 講演頂くのは、「日本で一番大切にしたい会社」の著者でもあり多方面でご活躍の 坂本光司氏... -
「仕事をしながら学び、学びながら仕事をする・・」(689号)
年が明けて、商工会、法人会、金融機関、様々な団体からセミナー開催の案内が沢山 届いています。私は既に10以上のセミナー・講演会に申し込みをしています。 私たちは毎週水曜日を「木こりの日」として自身が課題としているテーマーに基づい た、Eラー... -
「目標達成のマンダラート・・」(688号)
昨日参加したセミナーの一部で「マンダラート」が紹介されていました。 大谷翔平選手も活用していた、目標達成するための発想法「マンダラート」活用術に ついて調べてみました。ビジネスにおいて年始や期のはじめに会社全体や個人ごとの 目標設定が必要に... -
「読書から感動と決意を頂きました・・」(687号)
今年も本を沢山読みます。毎年100冊以上を目標にしてます。最近はお風呂で本 を・・ジプロックに入れて連続小説読んでいます。重炭酸泉のお風呂に30分入って 30ページは読みます。お風呂なので結構集中して読めます。身体も重炭酸泉のお陰 で本当に... -
「産学一体のコーオプ教育・・」(686号)
今日から2月3日までの2週間程度が大寒です。寒さがさらに厳しくなり、1年中 で最も寒い時季です。体調不良や風邪、インフルエンザなどにはくれぐれもご 注意下さい。季節は寒いが、仕事に掛ける情熱はなお熱くっ・・!取り組んで 参りましょう。\(^o^)/... -
「日本柔道復活への道・・」(685号)
先日、柔道男子日本代表監督の井上康生さんの講演に伺いました。 経営者の受講者が多い中で、誰よりも堂々と、経営者の振る舞いをされていました。 内容は、強い日本柔道を復活へ導いた、哲学と信念、行動と置き換えると全部経営 にも精通する内容でも有り... -
「経営理念で商売繁盛・・」(684号)
以前にもご紹介した、私の住む街のご近所に「サニーベッカリー」があります。 最近そこの「生食パン」にはまっています。凄く柔らかくて美味しいんです。そのパン 屋は・・ アイワ広告は屋外看板の制作、その店舗のコンサルティング、電子書籍出版などを手... -
「成功と失敗の分かれ道・・」(683号)
年明けから引き続き業務が忙しい日々を送っており、正月気分も吹っ飛んでいます。 現在、弊社はメーカーになる道を進んでいます。光学成膜装置にガラス基板の移載 を行い供給する装置を昨年から開発中です。現在既に客先に出荷を行い、現地で立ち 上げ作業... -
「従業員の健康増進・・」(682号)
経営の最優先課題に「健康経営」を掲げる企業が増加しています。社員の皆さまの健 康をサポートする取組はもちろんですが「健康経営優良法人」に認定されると、恩恵と して様々な優遇措置が受けられるのです。また求人活動においても健康増進への取り 組みが...