社長ブログ一覧– category –
-
「労働派遣事業切替手続きについて」(306号)
◎本日は、全然面白い話題では御座いませんが、「派遣法改正について」 弊社の事業の1つでも御座いますのでご紹介致します。 平成27年労働者派遣法改正法が成立致しました。 経過措置は平成30年9月29日まで。あと一年強で 一般労働者派遣事業(許可制)/特... -
「健康維持を真剣に考え得よう・・」(305号)
◎今日は、Grディスカッションでも行っている「健康について」考えさせら れる日経Goodayの記事の紹介です。ディスカッションの参考にして頂ければ とも思い紹介致します。 通勤方法と、その方法による死亡リスクについての話です。健康を害するとい うこ... -
「いい仕事には、鳥の目を・・」(304号)
◎梅雨の真っただ中ですが、気分は爽やかに今週もスタートを切りたいもの です。週末持病である膠原病の経過健診に北里大学病院に行ってきました。 2ヶ月ぶりの受診でしたが、順調に回復しているようです。ただ、合併症の 症状なのか手足のしびれや頸椎の痛... -
「顧客に感動を与える・・」(303号)
◎今日はサービス提供を受けている会社を2社ご紹介したいと思います。 ①【りんくグループ】 先日、弊社の経理と経営コンサルを担当して頂いている 税理士法人りんくグループの小久保代表と奥様が、来社されました。 りんくグループの事務所の増床祝いに、弊... -
「理屈よりノリ・・」(302号)
◎5月度の売上集計がまとまりました。今月も、2月から4ヶ月連続の大幅な 黒字と成りました。皆様の頑張りに心より感謝申し上げます。 気が早いのですが、高収益に生まれ変わったAZAとして、来期の目標は、 「労働時間削減」具体的3項目の削減に挑戦して... -
「年齢と企業の取組・・」(301号)
◎明日はグループディスカッションの日と成っています。 今回のテーマーはメールや朝礼でも紹介のあった 「職場における健康促進制度について」です。 現在AZA全社員の平均年齢を正確に確認したところ「43.8歳」でした。 少し若返っています。失礼... -
「祝・ブログ掲載300号達成」(300号)
◎「祝・ブログ掲載300号達成」内容は問わず、毎日ブログを書き続けて 300号達成致しました。毎日続けることの困難さを身にしみて実感しており ます。今後も毎日更新を続けて参ります。 昨日、「朝礼通信が遅れませんでした。」昨日分は今朝早くに送信致し... -
「一流への道は一流の基本から・・」(299号)
◎梅雨空でスタートですが、今週も頑張りましょう!! 最近、多忙の為に「7つの習慣」セミナーで学んだ7つある習慣の最後、 第7の習慣がおろそかになりつつあります。この第7の習慣とは 「再新再生の習慣」とも言います。4つの側面を定期的に再新再生するこ... -
「温故知新で改革を・・」(298号)
◎1週間が過ぎ去るのがもの凄く早いですね。もう金曜日ビックリです。 昨日朝礼でご紹介した、「時間革命で価値創造の日々を送りましょう!」 梅雨入りしましたね。梅雨明けの関東地方の平均は7月21日です。 あと40日程度、各自で工夫をして少しでもモチベ... -
「プロジェクト始動・・・」(297号)
◎本日より、新商品(サービス)開発のプロジェクトである ①VEチーム(6名) ②VRチーム(6名) 7月後半より、理念経営を推進するために、理念浸透を行う ③クレドチーム(10名) 合計3チームに編成し内勤社員全員でこのプロジェクトに取組みます。 開... -
「顧客に感動を与える仕事・・」(296号)
◎「共に成長して行きましょう!」の経営理念を持つ、弊社の経理担当会社 「税理士法人りんく」さんが、 「相模原NO1会計事務所の地位を絶対にするため」 更なる成長の基盤として事務所を増床されました。同時にロゴデザインや 会社の外装も刷新され5月から... -
「人生という名の列車は走る~♪」(295号)
◎100%わたくしごとです。母親の認知症については度々お話をしておりますが 現在、要介護3、そこそこの認知度です。まだらボケという感じで、少し 緊張感を持った時は、驚くほどまともに反応をしておりますが、ひどい時は 全く訳が分からなくなります。介... -
「石の上にも三年・・」(294号)
◎「転機は父の土下座・・」 中学卒業後に角界入りした「たたき上げ」の高安。どっしりした物腰が板に ついた27歳の関脇も、鳴門部屋(現・田子ノ浦部屋)入門当初はこらえ性が なく、部屋からの脱走を繰り返した。そんな平成生まれの現代っ子を変えた のは... -
「業務報告になります・・・」(293号)
◎今日は、「井形さん、本吉さん、靏さん、3名の歓迎会です。」 参加者も久々に30名を超える盛大な集いに成ります。 今日は暑くもなりそうなので、お仕事がんばって、夜には美味しいお酒で楽し い宴に致しましょう~! 2日間営業の商談と会社訪問に... -
「いい質問が人を動かす・・・」(292号)
◎今日は久しぶりに書籍のご紹介を致します。 書籍:「いい質問」が人を動かす(弁護士の谷原誠さんの著書) この本には、気鋭の弁護士が教える「取引先」「嫌いな人」すべての人間関係に 役立つ究極の質問術について書かれています。 質問術は、自分以外の...